実ができました!
こんにちは
この間お知らせした、花のなったマカダミアナッツの木に
先週の金曜日(2017年5月26日)に、とうとう実ができました!ヽ(≧∀≦)ノ

さてさてどこになっているかみつけられるでしょうか・・・
(ちょっとわかりづらいですね
・・・難しかったかな
)

花が枯れたところにできるんですね~。
「マカダミアナッツというよりはグリーンピースだね~」
とスタッフで観察しておりました。
あんなに立派でおいしいナッツになるのかどうか
楽しみですヽ(´∀`)ノ
自然派健康食品なふりショップ

この間お知らせした、花のなったマカダミアナッツの木に
先週の金曜日(2017年5月26日)に、とうとう実ができました!ヽ(≧∀≦)ノ


さてさてどこになっているかみつけられるでしょうか・・・
(ちょっとわかりづらいですね




花が枯れたところにできるんですね~。
「マカダミアナッツというよりはグリーンピースだね~」
とスタッフで観察しておりました。

あんなに立派でおいしいナッツになるのかどうか

楽しみですヽ(´∀`)ノ

自然派健康食品なふりショップ
スポンサーサイト
マカダミアの花が咲きました。
こんにちはGWはいかがお過ごしだったでしょうか
良い天気にも恵まれて楽しいGWを過ごされたことと思います。
私は子供たちのサッカーの試合に振り回され、近隣をうろうろして終了となりました。
さてさて、本日出社しますと、弊社社長から
「入口のマカダミアの木に花が咲いてるよ~」と報告が。
実は弊社にはマカダミアの木はたくさんあるのですが、
花となると写真でしか見たことのないスタッフがほぼほぼです・・・。
気候もちがいますし、事務所で花を咲かせるとなると・・・
と、スタッフでもなかなかお目にかかれない花なんです。
さて、今朝、事務所に入るときに花には気づかなかったな?と思い見に行ってみると
あった!
上のほうにちいさいのが!

マカダミアの花は藤の花のように垂れ下がって、とってもいい香りがするらしいのですが、
この木は2m以上あるであろう大きさ。
しかも天井に近い部分に花が咲いています

(カメラに収まりきれない!)
ということで、花の香りはわかりませんでしたが
、可愛い花にほっこりしました。

自然派健康食品なふりショップ

良い天気にも恵まれて楽しいGWを過ごされたことと思います。
私は子供たちのサッカーの試合に振り回され、近隣をうろうろして終了となりました。

さてさて、本日出社しますと、弊社社長から
「入口のマカダミアの木に花が咲いてるよ~」と報告が。

実は弊社にはマカダミアの木はたくさんあるのですが、
花となると写真でしか見たことのないスタッフがほぼほぼです・・・。
気候もちがいますし、事務所で花を咲かせるとなると・・・
と、スタッフでもなかなかお目にかかれない花なんです。
さて、今朝、事務所に入るときに花には気づかなかったな?と思い見に行ってみると
あった!



マカダミアの花は藤の花のように垂れ下がって、とってもいい香りがするらしいのですが、
この木は2m以上あるであろう大きさ。

しかも天井に近い部分に花が咲いています


(カメラに収まりきれない!)
ということで、花の香りはわかりませんでしたが




自然派健康食品なふりショップ
マカダミアナッツの花が咲きました!
こんにちは。寒かったり、暖かかったり、
着るものの調整が難しい今日この頃。
だんだんと春にむかっているんですね。
そして弊社社長宅のマカダミアナッツの鉢植えに花が開花!!
なんと3房も!

初めて見るという方もいらっしゃるかもしれませんね。
こんな花が咲くんです。
アップにするとこんな感じです。

うちにもらわれてきたマカダミアナッツはまだ花が咲いたことがないですし、
事務所にある鉢植えたちもまだ小ぶりなのでは私も実物はみたことがないんです・・・。
とっても甘いいい香りがするそうですよ。
マカダミアナッツは寒さに弱いので冬は室内で育てるのが良いと思います。
が、この時期に花が咲くのは初めて!と社長もびっくりしていました。
一度はダメになりかけたマカダミアナッツの木を接木して育てているそうです。
もっと暖かくなるともっとたくさん咲いてくれるのかもしれません。
自然派健康食品なふりショップ
着るものの調整が難しい今日この頃。
だんだんと春にむかっているんですね。
そして弊社社長宅のマカダミアナッツの鉢植えに花が開花!!
なんと3房も!

初めて見るという方もいらっしゃるかもしれませんね。
こんな花が咲くんです。
アップにするとこんな感じです。

うちにもらわれてきたマカダミアナッツはまだ花が咲いたことがないですし、
事務所にある鉢植えたちもまだ小ぶりなのでは私も実物はみたことがないんです・・・。
とっても甘いいい香りがするそうですよ。
マカダミアナッツは寒さに弱いので冬は室内で育てるのが良いと思います。
が、この時期に花が咲くのは初めて!と社長もびっくりしていました。

一度はダメになりかけたマカダミアナッツの木を接木して育てているそうです。
もっと暖かくなるともっとたくさん咲いてくれるのかもしれません。

自然派健康食品なふりショップ
マカダミアナッツの木
こんにちはとっても暑くなってま知りました。皆様熱中症にはお気を付けくださいませ。
京都は祇園祭です。・・・ということはそろそろ梅雨明けでしょうかね?
突然ですが、みなさんみたことあるでしょうか?
弊社社長室の一番日当たりのよい場所に鎮座しております。
コチラ


マカダミアナッツの 鉢植えです。 
これは昨年の冬(11月ごろ)に撮影したものです。
寒さ、霜に弱いナッツの木
夜間、朝方の誰もいない寂しい事務所では凍えてしまう・・・
とのことでスタッフたちにひきとられていったのでした。ので、一部ビニール袋に入っております笑。
新しい葉が出ているものもありますね~。

我が家でも窓際ですくすく育っております。その様子はまたの機会に紹介いたします。

マカダミアナッツオイルを配合。すべて人の手で作り上げた自然派石鹸です。
京都は祇園祭です。・・・ということはそろそろ梅雨明けでしょうかね?
突然ですが、みなさんみたことあるでしょうか?
弊社社長室の一番日当たりのよい場所に鎮座しております。
コチラ








これは昨年の冬(11月ごろ)に撮影したものです。
寒さ、霜に弱いナッツの木
夜間、朝方の誰もいない寂しい事務所では凍えてしまう・・・
とのことでスタッフたちにひきとられていったのでした。ので、一部ビニール袋に入っております笑。
新しい葉が出ているものもありますね~。


我が家でも窓際ですくすく育っております。その様子はまたの機会に紹介いたします。


マカダミアナッツオイルを配合。すべて人の手で作り上げた自然派石鹸です。